2009年9月9日水曜日

最近気に入っているスマートフォーン

実は、ソフトバンクが提供しているiPhoneがずっとうらやましかったりしたのですが、私はドコモユーザですので、ドコモからよい製品が出るのを待っていました。

すると、7月にT-01A(東芝製)が発売されたので早速買いました。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/t01a/index.html
当初はアンドロイド搭載のGoogle端末に惹かれていたのですが、使い勝手がよくなるまでにはもう何世代か必要かもなどと思い、ある程度実績のあるWindows mbileの製品にしました。

試しに買ってみたのですが、これがとても便利でもはや手放せません。

4.1インチワイドVGAディスプレイは使い勝手がよく、高速で快適なインターネット接続が可能です。Webアクセスやメールはもちろんのこと、結構重宝しているのが、Googleマップと連携したGPS機能。いまいる場所から目的地までのルートを瞬時に表示してくれます。

あと、よく使っているのがPodcastですが、西東京市を離れると聴くことができないFM西東京の番組を、Podcastで通勤途中に聴いています。

本年度上期もいろいろなグッズを買いましたが、お勧めの一品です。


西武鉄道初、松本零士さん描き下ろし記念きっぷ

実は、子供のころから鉄道の記念切符を目にする度に買ってしまうという習性があり、9月9日に西武鉄道が松本零士さんにちなんだ記念切符を発売するということで久しぶりに買おうと思いました。

ところが、本日、既に完売、残念ながら買えませんでした。

結構人気があるんですね。

2009年5月28日木曜日

多摩新宿線(高速道路)

東京都の計画「多摩の拠点整備基本計画(骨子案)」を見ていたら、多摩新宿線が依然として検討路線として残っていました。まだ構想なので、具体的な話はないとは思いますが、ルートとしては、新宿から青梅街道ルートあるいは五日市街道ルートで青梅まで通すので、ランプが田無辺りに出来れば都心へのアクセスが格段によくなりますね。
でも、仮に今から計画が動いたとしても、完成には相当年月がかかるでしょうから、実質私たちの生活には影響なしでしょうか。

2009年5月27日水曜日

西武だいすき

「西武だいすき」、本のタイトルです。
先日保谷駅のTOMONYでつい衝動買いしました。

オールカラーで昔懐かしい車両の写真や西武鉄道本社の女性社員たちの紹介などの記事が満載です。

2009年5月10日日曜日

田無第4踏切の拡幅

今年度は、いよいよ田無第4踏切(府中道西側の五軒家通り)の拡幅工事が行われるようですね。
この踏切は車がすれ違うには狭く、また歩行者が安全に通行できないので、はやく完成させてもらいたいものです。

ちなみに東の田無第3踏切(府中道)は重点的に整備(立体交差等)する踏切ですが、早期実現は難しいでしょう。

市内は踏切で分断されていますが、いきなり連続立体交差は無理でしょうから、拡幅等により、少しでも安全に行き来がしやすくなるとよいと思います。

最近の衝動買い(靴除菌脱臭乾燥機)

子供が素足でスニーカーを履くとすぐに臭くなるので、アマゾンで除菌脱臭乾燥機なるものを購入しました。
除菌がされているかどうかはわかりませんが、臭いは残っているようです。
除菌効果については、そのうち、シャーレに寒天を入れて菌を培養して、調べてみたいと思います。

とりあえず、買ったので、毎日使っています。




2009年5月9日土曜日

まんがの中の田無(赤ちゃんだ~い好き)

さて、おなじみのアニメなどに田無周辺の風景が描かれているのを見かけることがありますが、実はかなりマイナー(?)なまんがにも描かれています。

ダイソーコミックシリーズ(9)漫画家の育児日記 赤ちゃんだ~い好き①②です。
残念ながら既に絶版になっていますので、ダイソーに行ってもありません。
上のページにも芝久保町4丁目とか青梅街道などと書かれています。

2009年5月6日水曜日

イオンモール武蔵村山ミューは大丈夫?

西東京市から車で40分くらい、旧日産村山工場後にあるイオンモール(旧ダイヤモンドシティ)へは時々家族で行きます。先日も雨でしたが、車で行ってしまえば快適に買い物が出来るので行ってきました。

人はたくさんいましたが、モールとして元気があるのかどうかちょっと心配です。
三越は撤退してしまいましたし、空き店舗が目立つようになってきました。

最近、西東京周辺エリアにサミット/コジマやいなげや/しまむらなどが開店し、選択肢が増えたことは歓迎ですが、利益が上がらず、撤退などということにならないことを祈ります。
まあ、IHI跡地は戸建とマンションで直近は人口が増えますので、大丈夫でしょうが、もう少しすると東久留米にもイオンモールが出来ますので、客の奪い合いで疲弊することなく、うまく棲み分けられるとよいですね。

2009年4月7日火曜日

Emio保谷が4月16日にオープン

4月16日(木)、池袋線保谷駅構内に商業施設「Emio(エミオ)保谷がオープンするそうです。6店舗出店するのですが、結構私が好きな店が入るので楽しみです。
出店するのは、吉祥寺でよく大きなケーキを買ったレモンドロップ、西東京名物かりんとうでおなじみの旭製菓、なかなか個性的なカルディコーヒーファームのほか、京樽サンジェルマンKYUSYUYA JUICE STANDです。
週末にはよく保谷駅周辺に行くので、寄ってみたいと思います。

2009年4月4日土曜日

サミットストアー向台町店がオープンしました(4月4日)

4月4日、IHI工場跡地にサミットストアー向台町店がオープンしました。
午前中行きましたが、周辺への渋滞等の影響はそれ程見られませんでした。
駐車場、駐輪場、空きがありました。
この点は安心しましたが、コジマのオープンが4月11日ですので、来週は渋滞が心配です。


入店規制をしていたため、店に入るまで長い列が出来ていましたが、これは、店内に入ってゆっくりと買い物をできるようにするためで、店に入れば、それ程混んでいません。無理やりお客さん入れて混むよりもよいと思います。
昼過ぎにも近くを通りかかったので、見ましたが、そのころには入店規制はしていなかったようです。
私にとっては、書店ブックスゴローが併設さえているのがポイントです。扱っている本は、住宅街の書店ということもあってか、主婦向けと子供向けの書籍の比率が都心部の書店に比べて大きい印象があります。ビジネス書のスペースはそれ程大きくはありません。


さて、サミットストアーのオープンによって、周辺のスーパーマーケットがどの程度の影響を受けるのかはわかりません。しかし、私たちにとっては選択肢が増えたことはよいと思います。(過当競争により、既存店が撤退というのは望みません。人口増加による需要分をサミットストアーが吸収するというのが理想でしょうね。)


2009年3月30日月曜日

西東京市民が呼吸により排出する温室効果ガス

人間が呼吸により排出する二酸化炭素の量は、1日あたり約1kgだそうです。
単純に西東京市民の人口19万3000人で計算すると193tになります。
ハイブリッドカーの先駆けであるトヨタのプリウスの1台あたりの重量の車両重量が約1.3tですから、西東京市民が呼吸により生産する温室効果ガスの量は、プリウス150台分に相当します。
プリウスの2009年2月の販売台数が4,524台ですので、西東京市民が1ヶ月(30日)間呼吸して生産する温室効果ガスの量がプリウスが1ヶ月に販売される重量とほぼ同じになります。
今回、人間を温室効果ガス生産工場と見立てて計算してみましたが、意外と多いという印象です。

サミットストア向台町店オープン(4月4日)

週末にIHI工場跡地を通りかかりましたが、サミットストアは外から見る限りはほとんど完成していました。
さて、オープンですが、4月4日(土)朝10時だそうです。多分混むでしょうから、この時間には行かないと思いますが、とりあえず知っておくことは有効でしょうから、オープンしたらなるべく早い時期に見に行きたいと思います。
ブックスゴローも同時オープンとのこと。コジマがいつオープンかはわかりません。
駐車場199台、駐輪場は220台、さてこれで足りるでしょうか?
周辺道路は狭いので、渋滞しないとよいですね。

2009年3月24日火曜日

これまで紹介してきたグッズの評価

MONOQLO(普遊舎)という雑誌をご存知ですか?いわゆる様々なモノの批評誌で、私はVol.1から持っています。
MONOQLO(2005年5月号)を購入したところ、私がこれまでブログで紹介してきたグッズが評価されていましたので、その内容を紹介します。


私が紹介しているグッズ類は、すべて私自身が購入し、使っているものです。私のブログを読んでくださる方々の参考になればよいという想いで書いています。(将来的には、欲しいもの、興味のあるものを紹介するかもしれませんが、現時点ではすべて保有しています。)

今回のMONOQLOの記事ははっきり言って、衝撃的でした。

まず、「売れ筋デジタル一眼6製品完全テスト&バイ」という記事に、私が以前紹介したPENTAX K-mが掲載されています。なんと総合評価はです。今時のモデルなのに高感度画質が物足りないとか、ライブビューがないとか辛口の批評です。この製品は、吉祥寺ヨドバシカメラで売れ筋のCanon、Niconの評価を店員に聞いた上で、店員に強く奨められた製品で、妻と相談の上購入したので、ちょっと残念です。ただ、評価はDですが、今のところ使い勝手に不満はありません。


それから私が推奨したウイルスバスター”がっかり商品”として紹介されています。理由はドイツのセキュリティソフト分析機関「AV-TEST.org」でのウイルス検出率レポートで検出率が低かったことを上げています。
ただし、これについては、少し弁護します。いろいろな機関がウイルス対策ソフトの検出率等を評価していますが、多くの場合はZOO VIRUSといって、一般には出回らないウイルスで検査している場合などもあり、またウイルスには地域性があり、ドイツの機関での調査結果が悪いからといって必ずしも実際日本で流行っているウイルスを検出できないということにはなりません。また検出できることと駆除できることは異なります。検出の場合にはGENERIC検知といってウイルスの特徴を捉えて検知しますが、パターンファイルが作られていなければ駆除はできません。また、検出率が高いといわれる製品には、誤検出が高い(実際にはウイルスではないのにウイルスと検出)場合もあり、実際の性能については総合的な評価が必要です。



また、私が一押しのお掃除ロボット「ルンバ530J」についても「自動掃除ロボット6製品完全テスト」という記事の中で紹介されています。こちらは評価Bですが、評価Aは該当なしで唯一のですから面目は保たれましたが、かなり辛口の評価です。


最後に、私がイトーヨーカドー武蔵小金井店で衝動買いした「ドルチェ グスト」についても「エスプレッソマシン完全テスト」という記事の中で評価でした。まだ2日間しか使っていませんが、カフェラテも作れる優れもので満足感は高いのにこの評価も不満です。



余談になりますが、毎朝にんじんりんごジュールを作るのにジューサーを使っていますが、その時に検討して買わなかったスタイルプラスパワージューサー」はかなりよい評価です。


今のところ、私が紹介してきた様々な商品はどれも私が使ってみて気に入っているものです。しかしながら万人に気に入ってもらえる商品かどうかは、その人の価値観やライフスタイルによりますので、あくまでも判断はご自身でしていただくようお願いします。



2009年3月22日日曜日

図書館はクラウドの向こうに・・・

最近、クラウドコンピューティングという言葉をよく聞くようになりました。簡単にいえば、様々な処理をPC側ではなくクラウド(インターネット)側で行うサービスをいいます。
例えば、ちょっと前までは、地図ソフトを買ってPCにインストールして利用するのが一般的でしたが、最近ではGoogleマップのようなインターネットのサービスを利用します。辞書も個別に辞書ソフトを買っていたのにいつの間にか、ウィキペディアで検索するように変わってませんか?カレンダーやメールなどもGoogleのサービスを使う人が増えてきたのではないでしょうか?

私は、最近はやりのネットブック(Asus Eeepc 901-x)を使っています。マシンのスペックはそれ程高くないため、いろいろなソフトをインストールして使うのは無理がありますが、様々な処理をクラウドにゆだねることにより快適に利用しています。

マイクロソフトも大きくクラウドビジネスにシフトしていきますので、これからのソフトウェア利用の主流はクラウドになると思います。

さて、ここで本題です。私は比較的本をよく読むほうだと思いますが、読みたい本すべてを購入して所有することはお金保管スペースの観点で現実的ではありません。
そこで、図書館を利用するのですが、書籍は図書館のWebサイトで市内複数箇所の蔵書を検索し、近所の図書館で受け取れるように予約します。図書館にふらっと行っても読みたい本は貸し出し中であったり、他の図書館にあったりしますが、ネットで市内複数箇所の図書館の本を予約すれば、順番待ちの時間がかかる場合はあるにせよ、いちいち購入することなく本を読むことが出来ます。もちろん手元に残しておきたい本は別途アマゾンで注文しますが、自分で本を保有することなく、ネットで検索して、必要に応じて借りるという図書館のサービスはある意味ではクラウドサービスといっても過言ではない気がします。

こうしたクラウド・ビジネスについて知るのにとてもわかりやすい本を紹介します。もちろん私は保有しています。(実は著者は私の知り合いであったりするのですが)「クラウド・ビジネス」(林 雅之)は様々な事例を引用して、これから私たちのインターネット環境がどのように移り変わっていくかをわかりやすく解説しています。
是非お読みになることをお奨めします。



イトーヨーカドー武蔵小金井店オープン


3月19日にトーヨーカドー武蔵小金井店がオープンしました。田無にあった、アカチャンホンポイトーヨーカドーに一角に出店しています。場所は武蔵小金井駅南口の再開発地区内にあり、駅前のロータリーなど、他の施設等はまだ建設中です。
3月21日の日中に行ったのですが、オープン最初の週末のせいか、物凄く混んでいました。(夜再度買い忘れたものの購入と食事を目的に行ったとき大分すいていました。)

私は武蔵境のイトーヨーカドーあるいは東久留米のイトーヨーカドーを時々利用しますが、これらと比べて若干フロアは狭い気がしました。その代わり、売り場のフロアはB1階~4階まであります。花小金井辺りの人たちは田無で買い物をすることも多いと聞いていますが、イトーヨーカドーのオープンで武蔵小金井に流れる人も多いのではないでしょうか。
今回ついつい店頭で店頭販売していたカプセル式“ホーム バリスタ”システム、「ネスカフェ ドルチェ グスト衝動買いしました。(14,800円) エスプレッソやラテなど、簡単においしく淹れられます。
ドルチェグストは楽天やアマゾンでも購入できますが、本日時点でざっと見たところ、イトーヨーカドー(セブンーイレブンネット)が安そうです。

ドルチェグスト公式サイト
セブン-イレブンネット

2009年3月17日火曜日

田無駅の再開発やLIVINの秘密を知るのにお奨めです

西東京市田無駅の再開発やLIVINの秘密を知るのにお奨めの本です。
「分権時代の街づくり」というタイトルを見ただけでは何が書かれている本なのか想像できませんが、元田無市長の末木達夫氏が書いた回顧録のような本です。

これを読むと、田無市と保谷市の合併がいかに大変であったか、いかにして田無駅北口の再開発事業が行われたたのか等、非常によくわかります。

これからの西東京市を考える上で、大変参考になります。


変な駅名「たなえき?」

ほとんどネタでしかありませんが、田無駅の駅名が欠けてしまってこんな感じになっています。


「たなえき」なんとなく変な感じです。

2009年3月4日水曜日

「田無あんぱん」って知っていますか?

ところで、「田無あんぱん」って知っていますか? 
中にはあん生クリームが絶妙なバランスで入っていておいしいです。
写真を見てわかるとおり、田無の「田」が焼き印されています。

VIE DE FRANCE 西武田無駅ビル店の限定商品だそうです。
さて、田無名物として、定着するでしょうか?

これは便利!西武鉄道の新しい特殊連絡定期券

西東京市在住の人は西武新宿線を利用している人が多いと思いますが、3月14日から、とても便利な特殊連絡定期券が発売になります。
例えば、往きは田無駅から高田馬場駅でJRに乗り換え、帰りは西武新宿駅から座って田無駅まで乗ってくるというようなことが1枚の定期券で可能となります。通勤通学で高田馬場駅からJR線に乗り換える人には朗報ではないでしょうか?

実際、これまで、往きは高田馬場駅で乗り換えて、帰りは西武新宿駅から乗ってくるという人は多いと思います。帰りは座りたい人が多いのですが、高田馬場駅からだと座れる確率が低いですからね。その場合、西武新宿駅までの西武線定期券と高田馬場駅からのJR定期券の2枚が必要で不便でした。
以下に西武鉄道ニュースリースからの引用を示します。


西武鉄道ニュースリリース(2009.2.17)より引用

これで、ちょっとは便利になるでしょう。

ところで、高田馬場駅を利用している人の中には、JR新宿駅から離れている西武新宿駅は使い勝手が悪く、いっそのこと、西武新宿駅を廃止してしまい、高田馬場駅始発にしてしまえば、高田馬場駅から並べば座れるという意見もあることを最後に紹介しておきます。まあ、これは、高田馬場駅からJR線または東京メトロ東西線を利用する人の意見で、西武新宿駅も東京メトロ丸の内線などとのアクセスはそれ程悪くありませんので、西武新宿駅もそれなりにメリットはあります。



2009年2月27日金曜日

調布保谷線の交通開放(中央道~東八道路)

西東京市内でも工事が進められている調布保谷線(稲城市~西東京市)ですが、平成21年3月29日(日)に中央自動車道~東八道路付近が交通開放されます。

工事の状況は、時々見てきましたが、幅員36m、緑豊かな環境施設帯や歩道も整備されたきれいな道路です。

西東京市区間も用地の収用、工事が進められているようにみえますが、こんな感じになるのでしょうか?

ところで、今回の交通開放で私たちが便利になるかどうかですが、西東京市に近い部分では、既に青梅街道~井の頭通りが開通済ですが、その先の浄水場脇~連雀通りまでがほとんど手付かずのため、今回の交通開放は私たちにはあまり関係ありません。浄水場脇~連雀通りまでができると、南部へのアクセスがよくなるはずですが、浄水場脇~玉川上水までの遊歩道をつぶしてしまうことになるので、ちょっと残念です。

それにしても、同じ多摩地区でありながら、三鷹市側は調布保谷線に限らず、道路の拡幅等が西東京市側よりも進んでいるように見えますね。

2009年2月26日木曜日

ディジタルフォトフレームを買いました

ディジタルフォトフレーム「BUFFALO PF-50WG/BK」を買いました。
他のディジタルフォトフレームとの大きな違いは、無線LANにアクセスする機能があり、さらにはオンライン写真共有サイトPicasaおよびFlickrと連携できる点です。

今回ディジタルフォトフレームを購入した主な動機は、実家の両親にプレゼントし、Picasaを使ってオンラインで写真を共有すれば、いつでも家族の写真を見てもらえるだろうと考えたからです。私の実家には無線LANを構築してあるので、すぐに使えるはずです。(妻の実家は残念ながら有線のみ)

私の実家も妻の実家も共に東京なので、時々実家には顔を出しているのですが、写真をUSBメモリなどに入れてその都度設定するのも面倒なので、普段使っているPicasaからインターネットで最新の写真を観てもらえる点が素晴らしいと思いました。

で、結果ですが、インターネットに公開している写真をディジタルフォトフレームで観ることが出来ました。ここまでは目的達成です。
しかしながら、ひとつ考えが甘かった点があります。
これまでもPicasaで写真を実家の両親と共有していましたが、両親のみがアクセスできる限定公開の設定にしていました。しかしながら、今回買ったディジタルフォトフレームでは一般公開しなければなりません。

確かに、パスワードで保護されたフォルダにはアクセスできませんと書いてありましたが、Picasaの設定には、「一般公開」、「限定公開」、「閲覧するにはログインが必要」の3つがあり、限定公開にしておけばディジタルフォトフレームで観ることが出来るものと思い込んでいました。

一般公開としても、大して問題はないのかもしれませんが、やっぱりどこで誰に見られているかわからないのは気持ちが悪いので、Picasa経由でディジタルフォトフレームで両親に観てもらうというのは、ちょっと保留にすることにしました。

とはいえ、撮り溜めた写真を日々ディジタルフォトフレームで眺めるのは楽しいものです。各社からいろいろなタイプのものが発売されていますので、利用してみてはいかがでしょうか?

ちなみに私の購入したものは下記のものです。

2009年2月25日水曜日

「井草しいな」がやって来ました

我が家に「鉄道むすめ/井草しいな」がやって来ました。
名前の由来は、西武新宿線の上井草駅と西武池袋線の椎名町駅からだそうです。

はじめてのフィギュアです。



西武鉄道によれば「これは、近年当社でも駅係員や乗務員として女性が活躍している中で、当社に対して明るく、親しみやすいイメージを持っていただくことを目的に西武鉄道の駅売店において限定2,000 体を販売するものです。」ということです。

確かに、最近、女性の駅係員などをよく見かけますね。

日頃愛着のある西武鉄道のオリジナルグッズであり、限定という言葉も手伝って、つい買ってしまいました。1体630円です。

2月21日から発売開始で、田無駅のTOMONY(改札の外側)などで買えます。



2009年2月22日日曜日

お掃除ロボットの活躍ぶり(iRobot社Roomba)

以前ブログで紹介した米国iRobot社の自動掃除機ルンバ530Jの動きを紹介します。
ルンバは自動で部屋を這いずり回って掃除をしてくれるお掃除ロボットで、昨年購入した電化製品の中では最も満足感の高いものです。今回、動画を撮ったので、紹介します。

階段を落ちることなく、方向転換するのをはじめてみたときには、感心しました。


壁に衝突しないように、壁に近づくと減速するのも見えると思います。
外出時にルンバが掃除をせっせとしてくれるので、掃除の手間が大幅に減ったのと、頻繁に掃除をするようになったので部屋もきれいに保たれるようになりました。

知人からは、壁際など端まできれいに掃除できるの?と聞かれますが、ルンバ
の右側に手のようなブラシが動いているのが見えますか?3本のブラシが掻き出しながら掃除をしていきますので、壁際もきれいになります。

ただし、コーナーは苦手のようです。でも、コーナーだけ、別途掃除すれば問題ありません。


最近、雑誌などで話題になっていますが、私の周りでは、私以外に一人しか持っていません。やっぱり値段がネックでしょうか。使い始めると、とても便利で楽なのですけどね。

ちなみに、私が、昨年12月に購入した価格は、79,800円、若干価格が下がってきたようです。





いなげや武蔵境関前店(武蔵境共同ビル)の状況

いなげや武蔵境関前店もほぼ建物は出来ているようですね。4月のオープンが楽しみです。

好きです、春馬のつけめん

田無小学校の近くにある「つけめん らーめん 春馬」、時々行きます。
すんなりと入れるときもありますが、結構並んでいるときもあり、それなりに人気があるのではないでしょうか?よく家族連れも見かけます。

ここの「つけめん」が結構好みです。
つけめんは720円ですが、私はいつも具を全部増量して920円で食べています。
麺を食べた後の、スープ割りもお奨めです。

2009年2月21日土曜日

向台町のサミットストア/コジマ(IHI工場跡地の状況)

石川島播磨重工業(IHI)田無製造所跡地の向台町三丁目商業施設(サミットストア/コジマが出店)ですが、4月オープンに向けて、工事が進められています。
もう、建物はほぼ出来ているようですね。

IHI跡地の開発については、三井の戸建が先行しています。コスモイニシアのマンションはまだ建設中、病院と介護施設については遅れているようでまだ着工もしていません。(本当に出来るのでしょうか?)

道路が心配ですが、鈴木街道については、拡幅する計画があると聞いています。田無駅から南に向かう道路計画もあるにはあるのですが、今のところ大きな動きはないように聞いています。

IHI跡地はかなり大規模な開発ですが、アクセス道路が脆弱な点が心配ですね。

いずれにしても数年後には大分違った風景が見られることでしょう。

テレビの影響は物凄いですね

2月19日にNHKクローズアップ現代でコンピュータウイルスの一種であるボットについての放映があったのは、先日ブログで紹介したとおりですが、その中で、総務省・経済産業省連携プロジェクト「サイバークリーンセンター」(CCC)が紹介されていました。そのため、2月20日にはYahoo検索ランキングをはじめ、軒並みサイバークリーンセンターが検索ワードでトップになっています。

きっと、ボットが知らない間にパソコンに忍び込み、情報漏えい、迷惑メール送信、DDoS攻撃などの犯罪に使われてしまうことを心配した視聴者が早速サイバークリーンセンターにアクセスしに行ったのではないでしょうか?

サイバークリーンセンターのサイトではCCCクリーナーというボットを駆除するための簡易ツールを無償で配っていますが、これはあくまでも応急処置ですので、そもそもボットに感染しないためには、先日紹介したウイルス対策ソフトの導入、WindowsUpdate、ブロードバンドルータの導入をしっかりやることが重要です。

ところで、サイバークリーンセンターには、西東京市Webからもひっそりとリンクが貼られています。
多分情報セキュリティの日のイベント期間が過ぎれば、はずされてしまうとは思いますが、紹介しておきます。過去のブログを参照ください。

あまり何度も書くと、クドクなりますが、ウイルス対策ソフトは必須です。先日書いたような偽ソフトもありますので、名前の通った有名なもの(トレンドマイクロ、シマンテック、マカフィー、カスペルスキーなど)をお奨めします。
無料のものもありますが、日々ウイルスパターンを作成するにはそれなりにコストがかかるはずですので、私は有料のものがよいと思っています。

2009年2月19日木曜日

あなたのパソコンが乗っ取られる!

あなたのパソコンが乗っ取られる!
これは、本日2月19日(木)19:30-19:56に放映されたNHKクローズアップ現代の放映タイトルです。ご覧になった方いますか?

ボットというウイルスは、あなたの知らぬ間に、ひそかにパソコンに入り込みます。
そしてボットに感染したパソコンは、ネットワーク経由で数万台のパソコンから成るボットネットという巨大なネットワークを構築し、
このボットネットが悪意のあるハーダーといわれる人、あるいは犯罪組織に利用されています。

あなたのパソコンがボットに感染していると、知らない間に遠隔で操られ、迷惑メール送信やサイバーテロなどに利用されます。
情報漏えいなど、あなた自身が被害にある可能性がありますが、知らない間に犯罪に加担させられてしまうのです。

ウイルスはメールから感染すると思っていませんか?
ウイルスの多くはインターネットに繋いだだけで、感染します。また、最近はWebサイトを見ただけで感染します。
ちょっと前までは、怪しいサイトというのがある程度わかりましたが、最近では、普段使っているサイトがある日突然
ウイルスをばら撒くサイトに改ざんされ、何もしらない一般のユーザはウイルスに感染してしまうのです。

いろいろな統計がありますが、日本には少なくとも30万台のパソコンがボットに感染しているといわれています。

ボットの感染を防ぐには、
1.ウイルス対策ソフトの導入と最新化
2.WindowsUpdateなどのソフトの最新化
3・ブロードバンドルータの導入
の3つが最低限必要です。ウイルス対策ソフトはすべてのウイルスを検出できるわけではありませんので、
2.3.の合わせ技が必要です。

ウイルス対策ソフトの導入は必須ですが、最近、嘘の情報で恐怖心を煽ってインストールさせる偽ウイルス対策ソフト
の存在が問題視されています。
偽ウイルス対策ソフトを入れてしまうと、お金を騙し取られるだけでなく、
それ自体が、ウイルスの場合もありますので、名前の通っているウイルス対策ソフトを導入するのが安全です。

その点、国内シェアの大きいトレンドマイクロ社あたりの製品は安心です。(その他、シマンテック、マカフィーあたりが有名)


それから、子供向けには、情報セキュリティ”レンジャーズ”という啓発ビデオがありますので、こちらも紹介しておきます。



2009年2月18日水曜日

読んだ本の整理と思い出すコツ

私は比較的本を読むほうだと思います。特に平成19年にフォトリーディングといういわゆる速読法を学んでから、積極的に読むようになりました。フォトリーダーの中には毎日何冊も本を読まれる方がいますが、私の場合は、ビジネス書を中心にせいぜい月に10冊~15冊です。それでも以前よりは読むようになりました。

フォトリーディングの講座では、マインドマップを描きながら読書をすることを学ぶのですが、最近はマインドマップをあまり描いていません。その代わり、私本管理 Plusというソフトで読んだ本を記録することにしています。

私本管理 Plusは、読んだ本のISBN番号を入力すると、amazonのサイトから書籍の情報を検索して取り込みます。この情報だけで、後から、本の内容を思い出す手がかりになり、とても便利です。
目次や概要などが登録されるので、「あっ、確かこの本に○○について書いてあったな。」と思ったときにこのソフトで本の内容を見返しています。

本を多数読まれる方、それから、本の内容をすぐに忘れてしまって思い出せない方にお奨めです。

私本管理 Plus (Vectorのレビューページへ飛びます)

西東京市市長選を振り返ろうと思って・・・

今回の西東京市市長選はあまり盛り上がらなかったように思います。私自身も、それぞれの候補者の主張を十分に吟味していたわけではありませんでした。

今回現職市長が再選することになったので、改めに、各候補者の主張、マニフェストでも振り返ってみようかとネットを検索してみたのですが、既に跡形もなく、消えてしまっているのですね。

今となっては、記憶も不確かですし、何が争点だったのか、現職市長は何を公約したのか、曖昧になってしまいました。

きっと改めてマニフェストが出てくるのでしょうから、そのときに、市政がどういった方向に向かっていくのか、考えることにします。それにしても、主張の異なる複数政党の支持を得ての再選ですので、きっと舵取りが難しいのでしょうね。

こんな暢気なことを言っていられるうちは、まだまだ平和です。

2009年2月16日月曜日

保谷駅南口開発、遅れが出ているのは・・・

保谷駅南口再開発、単に土地取得の問題で遅れていたのかと思っていたら、1街区・2街区ビルを建築している日本綜合地所株式会社が平成21年2月5日(木曜日)に東京地方裁判所に会社更生手続開始の申立てを行い、同日受理さているのですね。
そのため、1街区ビルの建築工事は現場の安全確保のための工事以外、一時中断しているようです。

先日、暢気に、大分ビルが組みあがってきたなどと書いてしまいましたが、先行き心配です。

今のままだと、とても使い勝手が悪いので、早期完成を望みます。

2009年2月15日日曜日

保谷駅南口再開発事業の進み具合

保谷駅南口再開発事業の進み具合ですが、Ⅰ街区のビルも大分組みあがってきました。


Ⅰ街区の建設現場

でも当初のスケジュールであれば、確か平成21年3月にオープンの予定ですから、実はかなり遅れていますね。保谷駅南口は権利関係が複雑で、用地取得にかなり時間を要しているのが原因だと聞いています。


完成予想図(西東京市Webより抜粋)

Ⅱ街区の方は既に昨年秋にオープンし、西友や公民館、図書館などが入っています。
図書館は何度か利用したことがありますが、駅前なので便利ですね。


Ⅱ街区(SUTEA)

保谷駅北口は既に再開発が終わっており、きれいに整備されています。南口も完成すると保谷駅南北両方が整備された整然とした街並みになることでしょう。





2009年2月11日水曜日

空から見た西東京市

西東京市を空から見たら、きっとこんな感じでしょう。
南から西東京市にアプローチし、田無駅周辺から東大農場を経て、ひばりヶ丘駅周辺に抜けていきます。

いなげや武蔵野関前店の姿が見えてきました

武蔵境の浄水場西側に建設中の商業施設いなげや武蔵野関前店、ウェルパーク、しまむらなど)、工事は着々と進められているようです。

つい先週までは、フェンスで覆われていた、本日井の頭通りから見たら、フェンスがはずされ、建物の姿を現していました。いわゆるいなげやカラー(クリーム色と緑色)の壁がよく見えます。地上3階建ての建物ですが、結構大きく見えます。

オープンは平成21年4月下旬とのことで、オープンしたら早速行ってみようと思っています。

お気に入りの吉野家(新青梅街道島忠小平店)

吉野家の牛丼はとてもおいしいと思います。いろいろな店で牛丼を食べていますが、我が家のお気に入りは新青梅街道島忠小平店です。

なぜこの店がお気に入りかという理由ですが、まず、店の雰囲気が他の吉野家と異なり、とてもシックです。よくあるカウンター席ではなく、落ち着けるテーブル席です。そしてこの店にはお子様セットがあるのです。
そして、子供用の椅子まであります。

我が家は幼児が2人、お子様セットの牛丼やカレーが大好物です。家族4人が対面で落ち着いて牛丼を楽しめる新青梅街道島忠小平店はお奨めです。

ちなみに、このブログで紹介するために吉野家のWebサイトを見ていたのですが、3つ気が付きました。
最近は新テーブルサービス店という形式の店舗が増えていますが、島忠の中にあるこの店も新テーブルサービス店でした。
それから、店により、メニューが若干異なります。
そして、島忠小平店なので、小平市から店舗検索をしていたのですが、実は住所は東久留米市でした。

ちなみに、私は吉野家だけでなく、松屋の牛丼も大好きです!

2009年2月10日火曜日

とても気になっている古民家 和のいえ「櫻井」

西東京市新町に、和のいえ「櫻井」という古民家があります。ここでは古民家JAZZやフリーマーケットなど、いろいろな催しがされているようです。この古民家とそこで開催される催しがとても気になっているのですが、なかなか時間が取れず、残念ながら、まだ、イベントを見たことがありません。

近くにこんな趣のある古民家があるっていいですね。

場所はドンキホーテの裏手あたりで、私は時々、散歩しているのですが、私が前を通りかかるときは、何もやっていない時ばかりです。いつか催しに参加してみたいと思っています。

和のいえ「櫻井」

2009年2月9日月曜日

西東京市市長選挙開票結果

西東京市市長選挙の結果が出ました。25,844票現職 坂口光治の再選しました。
今回はあまり盛り上がりに欠けたのではないでしょうか?投票率は前回の45.69%に比べ、今回はわずか37.19%でした。
皆さんあまり関心がなかったのですね。

世界的景気低迷の中、西東京市も依然として厳しい状況だと思いますが、何とか打開できるとよいですね。

2009年2月8日日曜日

一眼レフデジタルカメラを買いました

妻が欲しがったので、吉祥寺のヨドバシカメラで一眼レフデジタルカメラ Pentax K-m(ダブルズームキット)を購入しました。普段はアマゾンと比較して購入するのですが、今回はほとんど衝動買いでした。
ヨドバシカメラ吉祥寺店での購入価格は74,800円也。
一方、アマゾンを確認したら、本日時点で同じものが59,800円でした。価格では、圧倒的にアマゾンの方が安いようです。まあ、実物を見て、説明を聞けたので、よしとします。
(いちばんお買い得のパターンは、ヨドバシカメラで実物を手に取り、説明を聞いて、帰宅後、すぐにアマゾンで発注だったかも知れませんね。)


2009年2月7日土曜日

西武新宿線の快速急行

平日の日中、西武新宿線には快速急行という、普通の急行よりも速い列車が運行しています。田無駅を出ると途中上石神井駅、鷺ノ宮駅を通過して、高田馬場駅まで16分、西武新宿駅まで18分です。西武新宿線を利用する多くの人は、高田馬場駅あるいは西武新宿駅へ向かう人が多いでしょうから、大変便利な列車です。普段乗る機会がそれ程多いわけではないのですが、たまに乗るとやはり速いなと感じます。

こんな便利な快速急行ですが、こんな心配をしたことがあります。朝、準急で西武新宿に向かったときのこと。席に座れたので、つい寝てしまいました。気が付いたら電車は物凄い速度で走っているのですが、なぜか席はガラガラ。ふと窓の外を見ると、なぜか鷺ノ宮駅を通過するところです。最初わけがわからなかったのですが、乗っていた列車が西武新宿駅で折り返して、快速急行になっていました。快速急行なので、当然上石神井駅も通過です。結局田無駅まで連れて行かれて、その後すぐ来た急行で、再度西武新宿駅へ向かいました。

もちろん、寝過ごしてしまった私が悪いのですが、誰も起こしてはくれなかったのですね。ちなみに私は、西武新宿駅についたにも拘わらず電車のシートで寝ている人を見ると、必ず声をかけることにしています。

2009年2月5日木曜日

無灯火自転車は危ないですね

西東京市内、夜は暗い道が多いのですが、無灯火で走っている自転車を結構見かけます。また、悪いことに歩いていると、これらの自転車が時々自分に向かって突っ込んでくるように思えることが多々あります。無灯火でもまったく見えないというわけではありませんが、近くに自転車が迫っていることに気が付きにくいので、危ない思いをしたこともあります。ライトを点灯するという単純なことで、視認性が高まるのですから、是非夜間自転車で走行する際にはライト点灯を心がけてもらいたいものです。

西東京市内はどういうわけか、巡回している警官がとても少ない気がします。警官が巡回していれば、仮に注意されなくても、自主的にライトを点灯する人が増えると思うのですが、警官を増やすわけにもいかないでしょうから、自転車に乗る人のモラルに訴えていくしかありません。

ということで、夜間、自転車で走行する際には、ライトを点灯していただけますよう、よろしくお願いします。

ダイナモ(発電機)タイプでは、自転車が重くなるという方は、電池式のものがお奨めです。最近はLEDタイプのものも増えてきて、省電力で、長時間切れることなく使えます。点滅モードにすれば、120時間使えるそうです。(私は勝手から2年くらい、電池を交換したことがありません。)


2009年2月4日水曜日

2月8日は西東京市長選

2月8日は西東京市長選ですが、今ひとつ盛り上がりに欠けると感じているのは私だけでしょうか?
どなたか、3名の争点を表にでもしていただけるとわかりやすいと思うのですが、多くの市民は、それぞれの市長候補者がどのような主張をしているのか、十分には理解していないように感じます。

私は2月8日までにそれぞれの主張を吟味し、誰に投票するかを決めたいと思います。
チラシだけでは具体的な取り組みがわかりませんので、期限と財源を明記したマニフェストを見る必要があります。マニフェストはそれぞれのWebサイトからダウンロードできますが、そもそも目に付きにくい気がします。

ただ、難しいのはマニフェストで、自分が期待する取り組みを誰が掲げているかは判断できますが、実際に実現できるかどうかは多くのステークホルダーとの調整になりますので4年後になってみないと評価できません。

私は、少なくとも、しばらくの間は西東京市に在住する予定でいますので、誰が新しい市長になるのか、楽しみでもあり、不安でもあります。

2009年2月2日月曜日

あなたのパソコンは大丈夫ですか?

情報セキュリティ政策会議において、毎年2月2日は「情報セキュリティの日」とされています。これに伴い様々なイベントなどが開催されますが、この関連で、多くの自治体のホームページなどからも、ボット駆除活動キャンペーンへのバナーリンクが貼られています。

内閣情報セキュリティーセンター「情報セキュリティーの日」

西東京市の場合には、西東京市Webのトップページにリンクがなかったことから、どこにあるのかと思い調べてみたところ、「くらしのトピック」の中にひっそりとリンクのみが貼られていました。もっと目立つように貼った方がよいのではとも思いますが、それはさておき、ボットについて少し触れておきます。

西東京市Web くらしのトピック 企画部・情報推進課

ボットというのは、コンピュータウイルスの一種で、何も対策をしていないと、インターネットにつないだだけで平均4分で感染してしまいます。感染すると、知らない間に、クレジットカード番号やID、パスワードなどPCに保存している情報が盗まれたりしますし、PCにマイクやカメラが付いていると、遠隔で操作され、知らない間にあなたの顔や音声が漏れているなんてことも起こり得ます。

対策としては、まずは、WindowsUpdateを定期的に実施することです。多くのボットはWindowsUpdateをしていないことによるセキュリティホールを攻撃します。それから、ウイルス対策ソフトは必須です。PCを買ったときにプレインストールされているケースが多いのですが、きちんと更新していないと意味がありません。最後にブロードバンドルーターを導入することはとても重要です。ブロードバンドルーターを入れていない場合、インターネットからPCが直接攻撃に晒されますが、ブロードバンドルータを入れていれば、外からの攻撃はほぼ防げます。安いものは3,000円くらいでありますので、入れておくことをお勧めします。

イルス対策ソフトはいろいろなものがありますが、国内でシェアの大きいのはトレンドマイクロ「ウイルスバスター」、シマンテック「ノートンインターネットセキュリティ」、マカフィー「インターネットセキュリティスイート」などがあります。

私も複数台のPCがありますので、その時々でいろいろなウイルス対策ソフトを使っていますが、現在はすべて下記のトレンドマイクロ「ウイルスバスター2009 3年版」を入れています。ウイルス対策ソフトを乗り換える予定がなければ、3年版がお得です。もし毎年異なるウイルス対策ソフトに乗り換えるのであれば、1年版が無難です。

最後に、ウイルスバスターなどのウイルス対策ソフトも万能ではありません。実際ボットウイルスはウイルス対策ソフトに検知されないようないろいろな工夫をしていますので、ウイルス対策ソフトのパターンファイルを最新にしておいても感染してしまうことはあります。ウイルス対策ソフトを過信することなくWindowsUpdateブロードバンドルーター等を組み合わせた総合的なセキュリティ対策をしていくことが重要です。

2009年2月1日日曜日

今日の富士山はとてもきれいでした


週末に富士五湖地方に行ってきました。昨日は午前中は雨、午後から雨は上がりましたが、残念ながら富士山の頂上には雲がかかっていました。
本日は、日中を通して、快晴でした。眺めもよかったので、FUJITEN(人工スキー場)に行きました。雪がそれ程降らない所に人口雪で作ったスキーゲレンデなので、それほど規模は大きくないし、雪質も天然雪とは異なるので、がんがんスキーをする人には物足りないと思いますが、子供とそり遊びをする程度であれば、それなりに楽しめます。帰りに河口湖近くでほうとうを食べました。とてもおいしいですね。

写真は山中湖から見た、今朝の富士山です。とてもきれいでした。

ココナツナンはおやつによさそうです

先日、田無駅の南口にあるインド料理レストランRajで、知人に奨められてココナツナンを試してみました。甘くてとてもおいしいナンでしたので、その後、家族でRajに行ったときに家族にも食べさせてみました。

甘くてとてもおいしいナンです。小腹がすいたときにはチャイとココナツナンだけで結構満足できそうです。欠点は、ココナツがぽろぽろとこぼれてしまうことです。上手な食べ方はあるのでしょうか?

2009年1月28日水曜日

「戦争の記憶を武蔵野にたずねて」を購入しました

今日、「戦争の記憶を武蔵野にたずねて」という本を購入しました。
この本では、平和で閑静な住宅地である私たちの街が、60年前には一大軍需工業地帯であったこと、そして太平洋戦争の末期にアメリカ軍の空襲のため、大きな被害を受けたことなど、詳細に語られています。

今のNTT武蔵野研究開発センタ(武蔵野市緑町)のある場所には、中島飛行機武蔵製作所がありました。そして中島飛行機の関連施設や社宅などが、三鷹市、武蔵野市、西東京市などに点在していました。

今は戦争の面影がほとんどありませんが、ひばりが丘団地は中島航空金属の工場跡地ですし、保谷公民館を含む都営住宅の場所には中島飛行機の社宅がありました。自由学園の校舎も中島飛行機の疎開工場として使われていたそうです。こうした施設を狙った空襲により、田無界隈でも多くの犠牲者が出ています。あらためて、二度と戦争を起こしてはいけないということを考えさせられた一冊です。

この地域で戦争時代に何があったのかを知るとても貴重な本だと思います。

しかしながら、現時点でアマゾンはじめ、オンライン書店では扱っていないようです。
このブログで紹介しようと、いくつかのオンライン書店をみたのですが、「入手不可のため注文できません」となっています。
私は新宿のジュンク堂で購入しました。

戦争の記憶を武蔵野にたずねて ― 武蔵野地域の戦争遺跡ガイド (増補版)
牛田守彦 高柳昌久
ぶんしん出版 (2006/12 出版)

178p / 19cm / B6判
ISBN: 9784893901019
NDC分類: 213.6
価格: ¥945 (税込)

西武鉄道の定期券

通勤、通学で西武鉄道を使う人は多いと思いますが、定期はどこで買っていますか?
私は田無駅の自動定期券発売機を使うことが多いのですが、すべての駅に自動定期券発売機が設置されていたわけではなかったのですね。

西武鉄道のリリースによれば、昨年11月から12月にかけて、新たに21駅に設置したとのこと。身近なところでは、これまで西武柳沢駅にはありませんでしたが、今回設置されました。

田無、東伏見、ひばりヶ丘、保谷は既に設置されていましたので、今回の設置によって西東京市内5駅はすべてカバーされたことになります。

ちなみに定期券はクレジットカードで購入しています。わずかですが、ポイントが溜まりますので、生活防衛の一手法として使っています。

2009年1月26日月曜日

スーパー銭湯 おふろの王様 花小金井店に行ってきました

今日は、子供にせがまれ、久しぶりにおふろの王様 花小金井店に行ってきました。
東久留米店は普通のお風呂ですが、花小金井店は天然温泉です。

露天風呂、最初は寒かったのですが、しばらくしたらぽかぽかになりました。

お風呂を楽しんだ後は、ソフトクリームとコーヒー牛乳を飲みました。子供にとってはこれが楽しみです。

ちなみに、おふろの王様を東京建物がやっているという事実を、今、Webサイトのドメイン(tatemono.com)を見てはじめて知りました。

おふろの王様 花小金井店

生姜紅茶とニンジンリンゴジュースの話

そろそろしつこいと思われるかもしれませんが、どういうわけか、私のブログにコメントを下さる方々は、ほとんどこの話題です。私は最近始めたばかりなので意外です。

さて、前回はじめて2週間くらいで3Kg減量したと書きましたが、その後1週間は変化がありません。そろそろ平衡状態に達したかもしれません。
体調はといえば、今のところ、好調です。

2009年1月24日土曜日

裁判員制度の広報用映画「審理」を観ました

裁判員制度という言葉はよく耳にしますが、私も含め、ほとんどの人にとって裁判員制度や刑事裁判は馴染みのないものだと思います。

そこで、裁判員制度ってどんなものだろうと、裁判員制度のサイトでちょこっと勉強してみました。
人に紹介できるほどの知識はないのですが、広報用映画「審理」というのを観ましたので、こちらを紹介します。

<内容>
主婦の奈緒子は,裁判員候補者の名簿に載ったことに戸惑いを感じつつも,家族3人で平穏な生活を送っていました。そんなある日,東京都内の駅の構内でナイフによる刺殺事件が発生。この事件の裁判に裁判員として参加することになった奈緒子。目の前で展開される審理の中で次第に明らかになっていく事実とは・・・・・・。

ある殺人事件について、正当防衛が成立するかどうかを裁判員が裁判官とともに議論していくのですが、殺された人、殺してしまった人やその家族等、様々な人生があり、人を裁くということはとても難しいことだと実感しました。それぞれの人生をめちゃくちゃにしてしまった殺人事件、ある意味、被告人も被害者であり、泣ける場面もたくさんあります。裁判員の苦悩も伝わってきます。

最近、面白いテレビ番組も少ない中、私はこの映画を観てよかったと思います。

2009年1月23日金曜日

サンクス田無南口店に入ってみました

1月22日に田無駅南口に新しくオープンしたサンクス、本日夜寄ってみました。閑散としていたりしないかと心配もしましたが、とりあえず、私が行った時間にはたくさんのお客さんが入っていました。

すでにコンビにはたくさんあるので、新たに必要かという議論もあるかもしれませんが、選択肢が増えるのは利用者にとっては良いことです。南口、少しだけ明るくなりました。

いなげや田無芝久保店の営業時間が変更になります

いなげや田無芝久保店の営業時間が2月1日から変更になるようです。
現在の開店時間は10:00ですが、2月1日からは9:00になるとのこと。
私は平日の午前中にスーパーには行きませんが、便利になるのでしょうか?

2009年1月20日火曜日

ボイスレコーダーペンに驚き!

先日、地域の仲間と田無駅南口のインド料理レストランRajで食事をしました。(Rajのバターチキンカレーが好きでよく行きます。)

以前ボイスレコーダーペンについてブログで紹介していたので、メンバーの一人から、早速私の胸のボールペンを指して、これがそのボイスレコーダーペンですか?と聞かれました。

私の自慢のペンなのですかさず披露しました。メンバーたちは興味深げに眺めています。
今この瞬間も録音しているの?という問いに対しては、こっそりと録音したりはしませんと回答。実際、隠れて録音するのはちょっと気がひけます。私の用途は、あくまでも、個人の音声メモです。

さて、私のペンの実力を知ってもらうため、その場でサンプルとして録音し、後でメールで音声ファイルをメールで送ったところ、とてもクリアだと驚かれました。(本当はこのブログにもアップしたかったのですが、音声ファイルはアップできないようです。残念。)

私はICレコーダーとしてよりも普通のボールペンとしての利用のほうが主ですが、何か閃いたときにすぐにメモできるようにいつも持ち歩いています。
ボールペンとしては、書きやすいほうだと思います。普通に文房具屋で売られている替え芯も使えますので安心です。

ただ、欠点もあります。もともと相手に気がつかれずに録音する目的で作られているので、レコーダーをオンにしても、ランプの表示もなく、正しく録音されているかどうかが不安なのです。バッテリーが十分かどうかもPCにつながないとわかりません。それから、私の操作ミスかもしれませんが、録音したはずなのに、PCにダウンロードする際に該当の音声ファイルが見つからないことが何度かありました。

とはいうものの、ボールペンとしてもICレコーダーとしてもとても重宝しています。

BESETO ZON Digital Voice Recorder & Pen VR-P003


愛機DELL Dimension8400が戻ってきました

私の愛用のPC DELL Dimension8400が戻ってきました。

私のPCは12月22日に突然電源が入らなくなりました。DELLのサポートデスクに電話して調べたのですが、どうもパワーユニットの故障とのこと。センドバックで修理すると2週間以上かかる上、費用は配送や確認等で22,500円+実費がかかります。パワーユニットであれば、サードパーティー製のものが5,000園庭でであるので、これらが使えないかと花小金井のPCデポに持っていったのですが、残念ながらDELLのパワーユニットは独自仕様でサードパーティー製は使えないのですね。泣く泣くDELLのサポートに頼むことにしました。

DELLが戻ってくるまでの間、PCがないと不便です。以前ネットブックがお気に入りというのを書きましたが、さすがにMS Office文書の作成や画像編集などの重たい作業はきついです。ネットブック(EeePC 901-X) は外出先や食事前の食卓で、メールやWebを気軽にチェックする用途に向いています。
仕方ないので、2007年に吉祥寺のヨドバシカメラで3万円台で息子のお遊び用に買ったAcerPower2000と2003年に買ったのノートLet's Noteで何とかしのぎましたが、どちらも今となってはパワースペックが足りず、結構ストレスフルな生活を強いられました。

本日やっと愛機が戻ってきて、快適な環境に戻りました。

しかしながら、パワーユニット、いきなり壊れるものですね。

2009年1月18日日曜日

石川島播磨重工業工場跡地の再開発の状況

向台町の石川島播磨重工業(IHI)工場跡地の再開発ですが、昨日通りがかりに見たところ、着々と進んでいるようです。リーマンショック以降、計画が見直されるというニュースを時々見ますが、予定通り進むとよいなと思って見ています。

今春オープン予定のコジマやサミットストアーもスタッフの募集を始めているようです。三井不動産レジデンシャルの戸建住宅ファインコートも大分できてきたようです。ここにマンションや病院などが加わりますので、近い将来風景はがらっと変わることでしょう。

周辺道路が狭いため、交通渋滞が起きないか心配ではありますが、どうでしょう。

それから、気になる点は、敷地北西のクランク(ちょうどコジマとサミットストアーができるあたり)の道路は大分前に完成していますが、早く開放してもらえると、通行がとても楽になります。

2009年1月17日土曜日

農家の軒先での野菜の購入

西東京市内には、まだまだ農家が多く、農家の軒先で野菜が売られています。時々こうした農家から直接野菜を購入するのですが、今日も今マイブームのにんじんりんごジュースのためのにんじんを南町の農家の軒先で購入しました。香ばしいにおいがしていましたので、きっと採れたてだと思います。

最近、食の安全を気にする人たちが多くなったそうですが、こうした農家から直接野菜を買うというのも注目されているのでしょうか?

2009年1月16日金曜日

さようならアカチャンホンポ田無店 こんにちはアカチャンホンポ 武蔵小金井店

小さな子供のいる家庭であれば、きっとお世話になったアカチャンホンポ田無店が閉店します。そして現在再開発中の武蔵小金井駅に隣接してオープンするイトーヨーカドー武蔵小金井店の中に新たにオープンするようです。

車で移動する人はそれほど不自由しないと思いますが、歩きや自転車で田無店を利用していた人、武蔵小金井まで行くとなると、ちょっと大変になるかもしれませんね。

にんじんりんごジュースで3kg痩せました

以前にんじんりんごジュースにはまりましたという記事を書きましたが、始めて10日ぐらいで、12月末に比べて3kgも痩せました。
痩せるために毎朝にんじんりんごジュースを飲んでいるわけではありませんが、健康診断の度に医師からもう少し痩せたほうがよいといわれていたので、結構うれしいです。

朝だけ、朝食を摂る代わりににんじんりんごジュースにすることで、プチ断食ができます。

石原 結實氏によれば、余計な老廃物や脂肪などを摂らないので、排泄機能が促進され、血液がきれいになり、結果として自然治癒能力が高まるそうです。

本当かどうかはわかりませんが、これまで、3食食べるものという固定概念で、朝、胃がもたれていても必ず朝食を摂っていたのを、プチ断食に変えることにより、胃のもたれはなくなりました。
気のせいかもしれませんが、年が明けてから、体調はずっと快調です。

ちなみに、私が読んだのは下記の2冊です。
どちらも大変読みやすい本です。興味のある方は参考にしてください。


2009年1月15日木曜日

田無駅南口にサンクスがオープンします

1月22日、田無駅南口の藤和ハウス本社ビルの向かいにサンクスがオープンするようです。数えていませんが、田無駅周辺には結構コンビニがありますね。

ロケーション的には駅前のセブンイレブンのとおりと比べると人通りが少ない気がしますがどうでしょう。それとも自転車置き場を利用する人や線路沿いに西に向かう人たちが通るのでそれなりに繁盛するのでしょうか?

個人的には、街が活気付くことは歓迎です。空き店舗だらけだと街が寂れますから。
田無駅南口の線路沿いは夜はとても暗いので、サンクスのオープンは、暗い夜道を明るく照らしてくれるかもしれませんね。

2009年1月14日水曜日

ネットブックがお気に入り

最近新聞やテレビなどでよくネットブック(低価格なミニノートパソコン、UMPCともいう)の話題を目にすることが多くなりました。いわゆる5万円パソコンというやつです。実は私も昨年10月にAsusのEeePC 901-Xを購入し、愛用しています。

EeePC 901-Xの良い点は、ハードディスクの代わりにSSDを採用しているため、ハードディスクを物理的に回転させる必要がありません。そのため、バッテリーでの駆動時間は8.3時間(公表値)と大変長く、外出先でもバッテリーだけで気軽に使えます。それにWindowsの起動は早く、静かです。

さて、5万円パソコン、安いことが強調されますが、誰もが快適に使えるわけではありません。CPUの性 能やディスク容量はそれほど高くなく、キーボードも小さいため、Microsoft Officeを使った日常的な文書作成にはやや難があります。もっともディスク容量が小さい点については、現在他に3台のPC(デスクトップ2台、ノートPC1台)があるので、EeePC 901-Xにはほとんどソフトを導入せずに、インターネットの利用に使っています。すべてをやろうと思わず、インターネットの利用に限れば、十分なPCといえるでしょう。

それでも私の場合は、より快適に利用するために、更なるコストをかけています。
EeePC 901-Xは、吉祥寺のヨドバシカメラで59,800円で購入したのですが、その後メモリを2Gに交換(9,800円)し、Bluetoothの小型キーボード(9,800円)を増設しましたし、別途イー・モバイルも加入しました。

いろいろと制約はありますが、大満足な買い物でした。

2009年1月13日火曜日

にんじんりんごジュースにはまりました

FM西東京で医師の石原 結實氏を知って、ちょっと興味を持ちました。今日からできる体温め健康法ってなんだろうって。それで、何冊か本を読んでみました。まあ、生姜などを食べて体を温めると免疫力が増すというようなことを書いてありました。

その著書の中でプチ断食について触れていますが、朝はにんじんりんごジュースを飲み、昼を軽め、夜は普通に食べることで、体調を整えることができると解説しています。

最近、太ってきたこともあり、どんなものかと思ってやってみました。にんじんりんごジュースを作るにはジューサーが必要ということで、とりあえず、amazonでパナソニック(ナショナルブランド)のジューサーを購入。(私はPC関連は目利きができるのですが、はっきり言って調理器具はまったくわかりません。えいやっで決めました。)
一応、買った製品を紹介しておきます。

実際に、にんじんりんごジュースを飲んで、それ以外は朝は食べません。若干おなかが空く気もしますが、意外と平気。ジュースはおいしく、なんとなく、体調がよいような。気のせいかもしれませんが。まだ始めて1週間くらいなので、3ヶ月くらい続けてみて評価したいと思います。

2009年1月12日月曜日

国内最大級 イオンレイクタウンに行ってきました

普段、家族と買い物に出かけるときは、田無駅周辺か吉祥寺、あるいは日産村山工場跡地にオープンした巨大なショッピングモール「イオンモールむさし村山ミュー」へ行くことが多いのですが、今日は埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンに行ってきました。

なぜわざわざ越谷市まで行ったかというと、実は私は巨大な建造物を見るのが大好きで、イオンモールレイクタウンは国内最大級と聞いていたので、ぜひ行ってみたいと思っていました。
(ちなみに巨大もの好きの私は、世界最大のオフィスビルディングであるアメリカ国防総省や万里の長城などにも行きました。)

あまりの広さにびっくりです。よく行くイオンモールむさし村山ミューもかなり大きい(敷地面積13.7万㎡)ですが、イオンレイクタウンは敷地面積26.2万㎡もあります。売り場面積でいうとイオンモールむさし村山ミューの3倍弱ぐらいあるそうです。歩くだけで結構疲れますが、天候に関係なく、寒い冬の日でもショッピングを楽しみながら運動ができる(単に歩いているだけですが)、そして疲れたら食事ができる環境はすばらしいと思いました。

こんなすばらしい環境が、実は西東京市から車で1時間くらいで行けてしまうのです。これまで行っていたイオンモールむさし村山ミューでも45分くらいですから、それほど気になる遠さではありません。

ルートとしては、大泉ICから東京外環自動車道を使って草加ICで降りて15分くらいです。外環道の通行料が500円かかりますが、吉祥寺へ車で出て、30分350円の駐車場に入れることを考えるとそれほど気になる金額ではありません。

ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?


2009年1月8日木曜日

いつでもどこでも簡単にボイスメモ Voice Recorder Pen

最近購入したお気に入りグッズのひとつにVoice Recorder Penがあります。いろいろなものが発売されているようですが、私が購入したのは、BESETO ZON Digital Voice Recorder & Pen VR-P003 
という製品です。

どう見ても普通のボールペンにしか見えません。なので、私の場合は、常に胸ポケットに入れていて、何か閃いた場合、すぐにボールペンのボイスレコーダー機能を使ってメモを取ります。なぜボイスレコーダーにメモをするかって?それは、手帳を取り出して書くのが面倒な場合や不自然な場合があるからです。街のお店を散策していて面白いものを見つけたとき、すぐには買わない場合には、音声メモをして家でじっくりと検討します。または、車で走っていて何かアイデアが浮かんだとき、信号待ちの間に簡単にメモできます。もちろん普通にボールペンとして使えますので、紙のメモも臨機応変に使います。
このペン型ICレコーダー、家のPCにダウンロードもできますので、大変便利です。私の使い方は、基本的には、その日の夜、PCで音声を確認し、必要なものは紙や電子ファイルにノートして音声ファイルは消してしまいますが、いろいろな使い方ができるでしょう。

他社の製品の使い勝手はわかりませんが、私が選んだいちばんのポイントは、太さがスリムでもっとも普通のボールペンとして使えそうだった点です。他社の製品は若干太い気がしました。



2009年1月6日火曜日

大掃除はお掃除ロボットRoombaが大活躍!

私は掃除はあまり好きではありませんが、正月ぐらいはきれいにしておきたいと思い昨年末に米国iRobot社のお掃除ロボットRoombaを購入しました。

これがとてもすばらしいです。留守中に、かわいく床を這い回って、1時間くらいできれいに掃除してくれます。子供たちはウォーリーという愛称をつけて喜んで一緒に走り回っていますが、どちらかというとR2-D2 です。音は普通の掃除機よりもずっと静かで、部屋中をくまなく掃除してくれます。

部屋の隅など掃除できるの?と思うかもしれませんが、実はRoombaから手のようなブラシが出ていて常に壁際を掻き出せるような仕組みになっていて、壁際もきれいです。初めて使って驚くほど埃が吸い込まれていたことには正直感動しました。掃除が終わるとホームステーションという充電器に自動で戻ります。Roombaには、スケジュール設定ができるハイエンドモデルルンバ570Jもありますが、私が購入したのは、スタンダードなルンバ530Jです。もう少し低いグレードルンバ525Jはホームステーションに戻る機能がありませんが、特にホームステーションに戻る機能が不要であれば、低いグレードのものでも十分かも。我が家の場合は、1階はルンバに勝手に掃除をさせると自動でホームステーションに戻りますが、2階はルンバのみを運んで掃除をさせていますので、戻る場所のないルンバは掃除が終わったら適当な場所で停止しています。

とにかく、勝手に掃除してくれるのは、とても助かります。週末は家族と過ごしたい、あるいは、共働きで掃除の時間がもったいないという家庭にはお奨めの一台です。
 

2009年1月4日日曜日

横須賀海軍施設(アメリカ海軍横須賀基地)は別世界!

正月休みは海外に行ってしまうことが多いのですが、今年の正月は日本で過ごしました。そしてちょっと縁があり、1月2日~4日は横須賀基地の知人宅で過ごしました。(西東京市からだと電車を乗り継いで2時間くらいかかります。)

初めて横須賀基地に行きましたが、まさに日本の中の外国でした。基地の中で見かける人々は皆外国人。当然といえば当然ですが、なんとも不思議な感じです。基地の中には基地で働く人たちのたくさんの家族が暮らしていて、集合住宅がいくつも建っています。驚くのは、ショッピングセンターや学校があるだけではなく、映画館やボウリング場もあります。

基地に住む人たちはほとんど街に出ないと聞いていましたが、本当にここだけで生活できます。ただし、海軍施設のためか、建物などはシンプルに造られており、おしゃれな雰囲気はありません。どちらかといえば殺風景です。

ショッピングセンターに行きましたが、国内で売られている同じ製品が、かなり安いです。(なぜ安いのかはわかりません。) ただし、使えるのはUSドルのみ、ビジターはクレジットカードは使えませんでした。

アメリカ人の家族とボーリングに行ったり、駆逐艦に搭乗させてもらったり、なかなかエキサイティングな体験をしました。

こういう経験をすると、また、英語力を磨こうというモチベーションが湧いてきます。(ほとんどの場合は、1ヶ月も持ちませんが・・・。)

ただひとつ、残念だったことは、米国海軍の施設ということもあり、なんとなくあまり写真を撮ったら変な疑いがかからないかと勝手に心配して、ほとんど写真を撮ってこなかったことです。ということで、手元には駆逐艦と駆逐艦の甲板での写真(一応確認は取りました)と家の中の写真のみです。



今度は横田基地も行ってみたいものです。