ナスカの地上絵って不思議ですね。上空からでないと全体図が観られないのですが、そもそも飛行機のない時代になぜこのような地上絵が描かれたのかが謎のため、宇宙人のための滑走路とか宇宙人へのメッセージだとかいう説もあるようです。
一度見てみたいと思っていたので、2001年に行ってきました。ペルーの首都リマからナスカに行き、小型機で上空から見ました。有名なものも含め、結構たくさんの地上絵がはっきり見えます。なぜこのような地上絵をいくつも描いたのか?とても不思議な感じがします。
飛行機はそれほど揺れたという感じはありまえんが、ずっとビデオカメラを回していた日本人は酔ってしまったようです。写真も何枚か撮りましたが、肉眼とはだいぶ印象が異なりますね。やっぱり実際に行って肉眼で見るのが良いです。
さて、ナスカのツアーでCALENDARIO NASCAなるシートをもらいました。ナスカの地上絵はカレンダーだという説もありますが、このシートを見る限り、12星座とほぼ対応していますね。具体的な見方はよくわかりません。

CALENDARIO NASCA
一度見てみたいと思っていたので、2001年に行ってきました。ペルーの首都リマからナスカに行き、小型機で上空から見ました。有名なものも含め、結構たくさんの地上絵がはっきり見えます。なぜこのような地上絵をいくつも描いたのか?とても不思議な感じがします。
飛行機はそれほど揺れたという感じはありまえんが、ずっとビデオカメラを回していた日本人は酔ってしまったようです。写真も何枚か撮りましたが、肉眼とはだいぶ印象が異なりますね。やっぱり実際に行って肉眼で見るのが良いです。
さて、ナスカのツアーでCALENDARIO NASCAなるシートをもらいました。ナスカの地上絵はカレンダーだという説もありますが、このシートを見る限り、12星座とほぼ対応していますね。具体的な見方はよくわかりません。
CALENDARIO NASCA
0 件のコメント:
コメントを投稿